【カホン初心者向け】で8ビート〈レベル2〉超定番のアレンジ5パターン紹介

8ビート

大阪でカホン作りと講師をしているかずねです。

今回は、前回の8ビートをさらに応用したリズムをご紹介します。

まだ前回の8ビートを練習していないよって人はレベル1から読んでね!

そもそも8ビートってなんやねん!
という人はこちらから読んでね!

で、今回は8ビートレベル1のリズムを使って、

演奏のバリエーションを増やしていこう!

という内容です。

この記事はこんな人におすすめ
  • カホンで色んな曲を演奏できるようになりたい
  • 演奏できるリズムパターンのバリエーションを増やしたい
  • 練習ネタが欲しい!

それでは行ってみよーう!

8ビート〈レベル2〉はレベル1の4種類を組み合わせたパターン

レベル1で演奏できるようになったリズムパターンを2個ずつ組み合わせて演奏します。

レベル1では、1つのパターンで1小節でしたが、
レベル2では、2つのパターンを組み合わせて1パターンになります。
なので、2小節で1パターンの8ビートになります

前半の8ビートがメインで演奏されている曲にバリエーションを加える感じで後半の8ビートを演奏することが多いです。

なので、「8ビート①ばっかりで飽きてきたなぁ~」
ってときは、今回紹介する8ビートのパターンを入れてみましょう!

うん。

文章だと何言ってんだかよくわからないので(笑)

さっそく楽譜で見ていきましょう!!

8ビート①②の組み合わせ

カホン8ビート①②応用アレンジパターン
練習ステップ

    ここから下で紹介するステップでは、
    同じ内容の詳細は省いて説明しますね~。

    重要な所だけ書いているので、飛ばさす読んでみてね。

    8ビート①③の組み合わせ

    カホン8ビート①③応用アレンジパターン
    練習ステップ
    • 前提
      8ビート③が叩けること
    • ステップ1
      メトロノームなしで、リズムを確認する
    • ステップ2
      メトロノームに合わせて演奏する

    • ステップ3
      8ビート①と③と②が混乱して叩いていないかチェックする

      特に②と③の叩き分けは頭が混乱しやすいので注意です!
      ③を叩いているつもりなのに②やった…。
      なんてこともしばしば。

      「今は③、これは②の8ビートや」と自分でしっかり認識して叩けるようになりましょう♪

    • ステップ4
      全て同じ音で演奏できているか録音してチェックする
      • 低音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 高音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 小音は全て同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
    • ステップ5
      楽しく演奏すること!
    • ステップ6
      テンポを5~10ずつ上げて、ステップ2から繰り返そう!

    8ビート①④の組み合わせ

    カホン8ビート①④応用アレンジパターン
    練習ステップ
    • 前提
      8ビート④が叩けること
    • ステップ1
      メトロノームなしで、リズムを確認する
    • ステップ2
      メトロノームに合わせて演奏する
    • ステップ3
      8ビート④が混乱して叩いていないかチェックする

      ④は他の8ビートに比べると独特な手の動きをしています。
      手の動きや音が間違っていないか、ここで再度確認しておいてください。

    • ステップ4
      全て同じ音で演奏できているか録音してチェックする
      • 低音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 高音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 小音は全て同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
    • ステップ5
      楽しく演奏すること!
    • ステップ6
      テンポを5~10ずつ上げて、ステップ2から繰り返そう!

    8ビート②④の組み合わせ

    カホン8ビート②④応用アレンジパターン
    練習ステップ
    • ステップ1
      メトロノームなしで、リズムを確認する
    • ステップ2
      メトロノームに合わせて演奏する
    • ステップ3
      8ビート②と④が混乱して叩いていないかチェックする

      さっきまでの8ビート①と違い、1小節目からしっかり頭を使いながら叩かないと最初は難しいパターンです。

      ④に入ろうと思って叩けずに②を叩いてしまった~。
      といったことがないように。
      難しいときはテンポを遅くして練習してみてください。

    • ステップ4
      全て同じ音で演奏できているか録音してチェックする
      • 低音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 高音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 小音は全て同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
    • ステップ5
      楽しく演奏すること!

    • ステップ6
      テンポを5~10ずつ上げて、ステップ2から繰り返そう!

    8ビート③④の組み合わせ

    カホン8ビート③④応用アレンジパターン
    練習ステップ
    • ステップ1
      メトロノームなしで、リズムを確認する
    • ステップ2
      メトロノームに合わせて演奏する
    • ステップ3
      8ビート②と③が混乱して叩いていないかチェックする

      8ビート④を入れるのが難しいのはもちろんですが、
      ②と③が混同しやすいので注意ポイントです!

      ②④のパターンに叩き慣れていたら
      ③④を叩いているつもりが、途中で間違えて②④を叩いてしまっていたりします。

    • ステップ4
      全て同じ音で演奏できているか録音してチェックする
      • 低音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 高音は左右共に同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
      • 小音は全て同じ音色・ボリュームで叩けていますか?
    • ステップ5
      楽しく演奏すること!

    • ステップ6
      テンポを5~10ずつ上げて、ステップ2から繰り返そう!

    まとめ:「録音してチェックして分析する」までやれば完璧★

    手の動きに慣れてきたら、ステップ4の録音をしてみてください!

    どこかの音が小さくなったり、
    大きくなったりしていると
    聴いたときに凸凹のリズムになってしまいます。

    聴き心地も悪く、ノリにくいリズムになるので、
    ステップ4まで行けたら、録音してみることがオススメです。
    スマホのボイスメモでも十分です!

    波形出るタイプのボイスメモで録音できるとよりGood!

    音のダイナミクス(ボリュームの大小)を視覚的にチェックできるので、

    録音を聞きながら、
    「ここの左手が小さいな~」とか
    「ここの右手だけめちゃデカい!」とか
    「小音叩いてるつもりやのに、高音とほぼ同じやん!」とか

    自分の音を分析してみてください~

    ただ…
    機械での録音は、「大きすぎる音を制御してバランスよく録音」されるようになっています。

    だから、繊細なダイナミクスを録音することは難しいです。

    結構大きく叩いていたつもりの所が、
    意外と大きな音で録音されてなかったな~
    なんてこともあります。

    そして、うん。

    面倒くさいですよね~。
    録音して、後から聴き直すのって。

    だから、録音毎回じゃなくて大丈夫です!

    結構練習して、上手く鳴らせるようになってきたかも~♪
    と自画自賛できてきたら、

    試しにいっちょ録音してみるか~

    くらいの頻度でOK!

    ゆる~く
    楽し~く
    演奏しながらレベルアップしていきましょ~!

    次回は16ビートに挑戦していきます。
    お楽しみに~♪

    おわり!

    タイトルとURLをコピーしました